2025年05月の投稿一覧

3年生

5月1日(木)3年生 理科「種の観察」

今日は、種の観察です。観察したのはホウセンカ、ヒマワリ、ピーマン、オクラ、フウセンカズラの5種類。 観察のポイントは「色」「形」「大きさの」の3つ。 虫めがねで詳しく調べてみると・・・。それぞれの種に特徴があり、いろいろ […]

3年生

4月24日(木)3年生 理科「生き物のすがた」

今日は、前回の授業で見つけた7種類の草花(タンポポ、キュウリグサ、カタバミ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、カラスノエンドウ、ナズナ)から一つを選び、虫眼鏡を使って細かなところまで観察したり、物差しで大きさを測ったりして、 […]

3年生

4月18日(金)3年生 理科「春の生き物」

理科の学習が始まりました。最初の単元は「春の生き物」です。「春の生き物」を詳しく調べるには「虫めがね」が欠かせません。 今日は「虫めがね」の使い方と「記録カード」のかき方の練習を兼ねて「オクラの種」をじっくり観察しました […]