昨日の3時間目、蟹江警察の方と防犯協会の方にお越しいただき、防犯教室を行いました。 ★怖い思いをしないための合言葉「つみきおに」を教えていただきました。 つ・・・ついていかない み・・・みんなといつもいっしょ き・・・き […]
2024年04月の投稿一覧
2~6年 学力テスト
2~6年生は、国語と算数の学力テストを行いました。前学年までに学習した内容のテストでした。 国語は、聞き取りテストもありました。 どの子も一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。 新しいクラスでの1週間が終わりま […]
2年生 図画工作「パタパタ バード」
2年生もいよいよ大詰め。図画工作の授業も今年度最後となりました。 今日は、画用紙と太さの違うストロー2本を使って、羽がパタパタ上下に動く鳥のおもちゃを作りました。 形はみんな同じでもカラスやスズメ、ウグイスなどに見立てて […]
2年生 図画工作「たのしかったよ ドキドキしたよ」
図画工作の今回のテーマは、「たのしかったよ ドキドキしたよ」。この1年間の生活を振り返り、楽しかったことを絵であらわします。 わくわく感やドキドキ感が鑑賞する人に良く伝わるよう描くものの位置や大きさ色使いなどを工夫する子 […]
2年生 図画工作「パタパタ ストロー」
「パタパタストロー」が完成しました。 「動くしくみ」の組み合わせ方や背景などを工夫したりして、パタパタ動く楽しい作品になりました。
2年生 図画工作「パタパタ ストロー」
アイデアがまとまった子から、さっそく組み立てスタートです。ストローを動かすと、羽がパタパタ、口がパクパク・・・。ストローの動きからイメージを膨らませ楽しく取り組む子どもたち、完成が楽しみです。
2年生 図画工作「パタパタ ストロー」
「パタパタ ストロー」の学習が始まりました。 ストローがパタパタ動く「しくみ」を使って動くおもちゃを作ります。 今日は「しくみ」を作りストローを動かしながらアイデアを練りました。
2年生 図画工作「たのしく うつして」
カラータック版画の完成です。 「カラフル生きものワールド」のテーマをもとに、それぞれの思いがこもったすてきな作品に仕上がりました。
2月7日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、春巻き、麻婆豆腐、中華サラダ 〈クイズ〉 わたしは誰でしょう? ・生でも火を通しても食べられるよ! ・よくとんかつの横に添えられているよ! ・日本で広まったのは、明治時代だよ! 答えは・ […]
6年生へのプレゼント作り
今日、1年生から5年生は「6年生へのプレゼント作り」を行いました。5年生が画用紙を使って、作り方をわかりやすく教えてくれました。 どの学年の子どもたちも、6年生と過ごした時間を振り返り、一生懸命プレゼントを作っていました […]