先回紹介した蟹江町の町の花「花菖蒲」が咲き始めました。
2024年06月の投稿一覧
6月5日(水)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、豚肉のしょうが焼き、ごぼうのかみかみサラダ、はなふのすまし汁 〈だ液の働き〉 よく噛んで食べると、だ液が出ます。だ液には、次のような働きがあります。 ①食べかすを落とす。 ②消化を助ける。 ③味を感じ […]
「新蟹わくわくフェスティバル」の練習 ♬
6月10日に、児童会企画「新蟹わくわくフェスティバル」が行われます。 それに向けて、先週から「ダンシングばななおに」のダンスの練習が各教室や体育館で行われています。 子どもたちも先生方もノリノリで頑張っています !(^^ […]
6月4日(火)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、めひかりフライ、梅肉和え、骨太味噌汁 〈歯と口の健康週間〉 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。しっかり噛むと、よく味わうことができて、食べ物の消化・吸収もよくなります。 給食では、この期間 […]
6年生 家庭「栄養バランスを考えた朝食のおかずを作ろう」
金曜日、6年生は調理実習を行いました。 校舎内では、「なんかいいにおいがするー!!」と子どもたちや先生方がざわざわ・・・(*´ω`*) 家庭科の学習で、にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを使って、栄養バランスを考えた朝食の […]
今年も「あの子」がやってきました!
掃除の時間、パンジーの周りの草取りをしている子どもたちが 「先生、なんか気持ち悪い虫がいます・・・(;´Д`)」 と訴えに来ました。 恐る恐る近づいてみると・・・ 何と!去年も新蟹江小学校に来ていた、あのパンジーが大好き […]
6月3日(月)今日の給食
【献立】牛乳、ご飯、酢豚、揚げじゃがいものきんぴら、けんちん汁、オレンジ 〈食育月間〉 6月は「食育月間」です。 「食」という漢字をよく見ると、「人を良くする」とも読めます。 「食べる力」は「生きる力」にもつながります。 […]
2年生 生活「給食センターへ見学に行ったよ!」
今日は、生活科「とびだせ!まちのたんけんたい」の学習で、給食センターに行きました。 お鍋はとーっても大きくて、3400人分の給食を毎日作っていると聞いてびっくり! 事前に準備していた質問も、しっかりと聞いてメモをとること […]
1年生 給食参観
木曜日に、希望された1年生の保護者の方が給食の様子を参観しました。 給食の準備や食べている様子を見ていただきました。 1年生のみなさん、4月の入学したばかりのころと比べると、ずいぶん早くスムーズに準備ができるようになりま […]
5月31日(金)今日の給食
【献立】牛乳、きなこ揚げパン、キャロットポタージュ、キャベツのサラダ、 〈ホワイトルウ〉 今日のキャロットポタージュは、ホワイトルウを手作りしました。 ホワイトルウは、大きな釜の中にバターを溶かして、小麦粉をふるいにかけ […]