2年生のみなさん、ミニトマトは順調に育っていますか?児童昇降口の横にミニトマトが4鉢置かれています。登校する際に観察してみてくださいね。実の数も増え、大きくなってきていますよ。 今日の写真は、「水やり」をした後に撮ったの […]
2020年06月の投稿一覧
6月2日(火) 聴力検査
1日から「聴力検査」が行われています。1・2・3・5年生の4学年が対象です。 検査器具を耳に当て聞こえてくる音に気持ちを集中する子どもたちです。 ※ 検査器具(ヘッドホン・押しボタン)など 直接肌に触れる部分については、 […]
6月2日(火) 5年生 ゴミの捨て方
「1年生にゴミの捨て方を教えてあげるんです」と張り切る5年生です。4年生の時に「紙はゴミじゃない」を合い言葉にエコ活動に取り組んでいただけに力が入ります。 それぞれのグループごとに、1年生に分かりやすく説明できるよう作戦 […]
6月1日(月) 今日から全員揃って
今日から全校児童276名全員揃っての学校再開です。クラス全員が揃たこともあり早速、学級委員や係・委員会、学級目標などを決めた学級もあったようです。 4日(木)からは簡易給食ではありますが、給食も始まります。まだまだ、今ま […]
6月1日(月) 取材を受けました
クローバTVの取材がありました。子どもたちの登校の様子など本日取材された内容については、6月4日(木)の「デイリートピックス」の中で紹介される予定です。
6月1日(月) 全校朝礼 児童会役員認証
「3密」を避け、校内放送で「全校朝礼」を行いました。最初に、令和2年度前期児童会役員の認証式が行われ6名の役員の名前が紹介されました。その後、校長先生のお話がありました。 全校朝礼後、校長先生がそれぞれの教室を回り、認証 […]
6月1日(月) 1年生 おいもの苗を植えました
楽しみにしていた「さつまいも」の苗を植えました。一本ずつていねいに植え、お水もたっぷりあげました。秋の収穫が楽しみですね。
6月1日(月) 3年生 チョウを育てよう
3年生のみなさん、写真をよ~く観察してみてください。うっすらと何か白っぽいものが透けて見えていますね。 中ではいったい何が・・・。次の変身の準備をしているのでしょうか?
5月29日(金) 3年生 チョウを育てよう
3年生のみなさん、アオムシの大変身の写真は見てくれましたか? さて、右と左の写真を見てください。どちらもアオムシの変身した姿を写したものです。どこか違っているところがありますよ、気がつきましたか? 「そうです」、色が違っ […]
5月29日(金) ツバメの巣作り
理科室前の軒下にツバメが頻繁に出入りしていたので、様子を見に行ってみると・・・。昨年、子育てをした巣(半分こわれてしまっていました)を、いつの間にか直していました。 ここでも、ツバメの子育てが始まりそうです。