2021年05月の投稿一覧

2年生

大きくそだて わたしの野さい

根がのびのびと育つよう1リットルの牛乳パックで囲いをし、植木鉢にたっぷり土を入れて準備完了。5年生お手伝いをしてもらいながら一人一鉢ミニトマトの苗をていねいにていねいに植え付けました。2年生生活科「大きくそだてわたしの野 […]

3年生

毛筆が始まりました

毛筆の学習が始まりました。前の時間には用具の準備や片づけについて学習しました。今日は、書く時の姿勢や筆の持ち方、うでの使い方の練習です。肘を上げて筆の軸を立てて持つことに気を付けて穂先の弾力(線を太くしたり細くしたりする […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、吉野汁、ひじきのあえもの、とり天、牛乳」です。 すまし汁に葛粉(くずこ)を溶いて流し込み、とろみをつけた汁を「吉野汁」といいます。口あたりがよく冷めにくく寒いときに体が温まります。 「吉野汁」の「吉 […]

5年生

野外活動に向けて

トーチトワリングの練習に熱が入っています。メンバー8名の息もピッタリ。野外活動当日は、素敵なパフォーマンスを披露してくれることでしょう。

2年生

ふしぎなたまご

2年生の図画工作の様子です。作品のテーマは「ふしぎなたまご」。「ふしぎなたまご」って、どんな色をしているのかな?どんな模様をしているのかな?「ふしぎなたまご」が割れると中から何が生まれてくるのかな?それぞれの想いを画用紙 […]

学校ブログ

アゲハチョウ

来賓玄関にあるビオラの花に「アゲハチョウ」がやってきました。 よ~く見ると、ビオラの花に、ストロー状の口を伸ばして蜜を吸っているのが分かります。

学校ブログ

タブレット充電保管庫

今日は、午前中の早い時間から業者の方が来校され、午後3時頃までタブレット充電保管庫の移動作業が行われていました。

学校ブログ

春日和

昨日の冷たい雨が上がり、 今日は、とてもうららかな日和となりました。暖かくなってきたのに合わせて虫たちの姿も見られるようになってきました。

学校ブログ

花桃の樹

昭和30年度卒業生のみなさん、植樹していただいた「花桃」が3年目の春を迎えます。今年もつぼみが膨らみ始めました。

1年生

チューリップ

1年生が大切に育ててきたチューリップが花壇を彩っています。なんとも、ほっこり心がなごみます。気温も上がりすっかり春めいてきました。