2022年11月の投稿一覧

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「サンドイッチロールパン、牛乳、ポークチャップ、フルーツカスタード、チキンポトフ」でした。 今日はポトフについてのお話です。ポトフは、フランスで古くからある家庭料理です。フランス語でポトは「鍋」、フは「火」と […]

3年生

消防署見学

3年生は社会科で「安全なくらしを守る人々の仕事」を学習しています。その一環として、蟹江町消防署の見学に出かけました。「ポンプ車」や「救急車」など消防署にある緊急車両を詳しく説明していただいたり、いろいろな質問に答えていた […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、牛乳、ギョーザ、八宝菜、春雨サラダ」でした。 今日の八宝菜には「しょうが」が入っていました。しょうがは地下の茎が太ったもので、ジャガイモや里芋、レンコンなどと同じです。「種しょうが」を植えることで、 […]

6年生

作品展に向けて

6年生の活躍で、パネルが並び卓球台、机、いすなども運びこまれました。体育館も作品展会場らしく模様替です。この後、子どもたちの作品が並べられ「新蟹っ子作品展」を迎えます。

4年生

オンライン交流活動

先日の3年生に引き続き、今日は4年生がオンライン交流活動を行いました。本校の複数の教室と神守小の複数の教室をTeamsでつなぎ、自己紹介や会話を楽しみました。今月下旬には、オンライン上で、お互い総合的な学習の時間に取り組 […]

学校ブログ

あいさつ運動・リサイクル活動・赤い羽根共同募金

あいさつ運動・リサイクル活動2日目。今日も朝は昇降口で、2限・お昼の休み時間は階段前の廊下で、気持ちのいいあいさつが響いていました。リサイクル活動では、今回もたくさんの牛乳パック・アルミ缶が集まりました。また、今回は赤い […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「シーフードピラフ、牛乳、ボロニアステーキ、カラフルサラダ、バースデーデザート」でした。 「シーフード」とは、海でとれる食べ物のことで、魚介類や海藻などの海産物をさします。今日の給食は、えび、いか、たこ、あさ […]

5年生

調理実習

家庭科室からとても美味しそうなにおいが漂ってきます。今日は5年生が調理実習(一人調理)で「味噌汁」に挑戦です。 具には、大根・油揚げ・ねぎを使い、頭とはらわたを取った「煮干し」から出汁をとって旨味(うまみ)を加えます。 […]

3年生

切って けずって かき出して

3年生図画工作「切って かき出し くっつけて」では、「住んでみたいな こんな家」をテーマに紙粘土で作品を作っています。 ペットボトルにくっつけた紙粘土をかきベラで、削ったりかき出したりして、それぞれの思いを形にしていきま […]

1年生

ごちそうパーティーはじめよう!

1年生図画工作「ごちそうパーティーはじめよう!」の授業の様子です。赤・青・黄・白の紙粘土を使って、お寿司、ピザ、ケーキ、ポテトフライ、オムライスなど、おいしそうな御馳走を作っています。お皿に並べて「ごちそうパーティー」の […]