今は、冬野菜を育てている5年生。今日は、JAの方をお招きし、いろいろ困っていること、分からないことを質問しました。今回も、水やりの注意点について改めて教えていただきました。この1年間、JAの方にはたくさんアドバイスをして […]
2022年11月の投稿一覧
オンライン交流
今日、3年生が前回の神守小に続き、須西小とオンライン交流活動を行いました。各小学校の教室をTeamsでつなぎ、オンライン上で総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習について互いに発表し合いました。お互いの実践の様子を聞 […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、牛乳、揚げジャガイモのキンピラ、かきたま汁、みかん」でした。 みかんには、ビタミンCやβ‐トリプトキサンチンなどのビタミン類がたくさん含まれています。ビタミンCはコラーゲン(皮膚や軟骨などを作るタン […]
おもちゃまつり準備中
金曜日の「おもちゃまつり」本番に向けて準備を進める2年生。それぞれのグループがお店を開き、改良に改良を加えたとっておきの「手作りおもちゃ」でお客さんをもてなします。今日は1年生が迷ったり困ったりしないようにする準備をして […]
12月の下校時刻
「12月の下校時刻」を掲載しました。ご確認ください。 12月の下校時刻はこちら
今日の給食
今日の給食は「愛知の米粉パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、フルーツのババロア和え」でした。 食べ物をよく噛んで食べることは、体や脳にいろいろなよい効果を与えることが知られています。よく噛むとだ液がたくさん出て […]
出前授業「Jリーガーから学ぶ元気ごはん」
今日は、5年生が名古屋グランパスから栄養士さんをお招きし、「子どもと子どもを支えるファミリーを食で元気に! Jリーガーから学ぶ元気ごはん」をテーマにお話を伺いました。みなさんは毎日、朝ごはんを食べていますか、バランスのよ […]
オンライン交流活動
今日、4年生が神守小の教室とTeamsでつなぎ、オンライン交流活動を行いました。今回は、グループを4教室(1教室に3グループずつ)に分け、各小学校グループごとのタブレットをTeamsでつなぎました。手作り資料やスライドを […]
今日の給食
今日の給食は「ごはん、牛乳、目ひかりフライ、大根のそぼろ煮、小松菜の胡麻酢和え」でした。 11月24日は「11(いい)」「24(にほんしょく)」ということから「和食の日」といわれています。今日の献立は、南ブロックの蟹江町 […]
新蟹わくわくジョギング!(2日目)
今日も「新蟹わくわくジョギング!」がありました。今日は1年生と4年生です。子どもたちは元気よく運動場を走っていました。先生たちも子どもたちと一緒に走っています。走り終わった子どもたちは清々しい笑顔をしていました。