学校ブログ

全国学校給食週間

文科省では、毎年、1月24日~30日までの一週間を「全国学校給食週間」としています。
日本での学校給食は、明治22年に現在の山形県鶴岡市の私立忠愛小学校でお弁当を持ってこられない子どもたちに「おにぎり、塩鮭、菜の漬物」などの昼食を無償で提供したのが起源とされています。その後、全国に広まり実施されるようにりましたが、戦争による食料不足により中止せざるを得なくなりました。
やがて戦争が終わり、世界各国より送られた援助物資(ララ物資)により学校給食が復活し、昭和21年12月24日に東京、神奈川、千葉の3都県の学校で試験給食が実施されました。それ以来、12月24日を学校給食記念日(当初は学校給食感謝の日)と定めたのですが、ほとんどの学校が冬休みと重なるため、1月24日から30日までの一週間を「全国学校給食週間」とし、全国で様々な取り組みが行われるようになりました。
蟹江町では、今月の25日から29日までを「全国学校給食週間」の特別献立として、愛知県産の食材をたくさん使います。新型コロナウイルスの影響で収入が減ってしまった農水産業の生産者を救済する、国や県の取り組みにより、給食に様々な食材を無償で提供していただきました。
今月は、「にじます」、「名古屋コーチン」、「しらす」、「牛肉」、「うなぎ」の5品目です。とても高価なので、普段は給食に提供できないものばかりです。貴重な機会に感謝しておいしくいただきましょう。