3年生

2月4日 3年生 理科「じしゃくが鉄を引きつける力」

今日は、磁石が鉄を引きつける力を確かめます。
まず、糸の一方の端をセロテープで机に固定し、もう一方の端につけた鉄のゼムクリップに磁石を近づけたり、遠ざけたりしながらゼムクリップのようすを調べます。
次に、磁石と鉄のくぎの間にプラスチック製の透明容器をはさみ、くぎを引きつけます。間にはさむ容器の枚数を増やしていき、磁石に引きつけられるくぎの本数やつき方のちがいを調べます。
この2つの実験から、磁石と鉄の間に磁石につかないものがあっても磁石は鉄を引きつけることと、磁石が鉄を引きつける力は、磁石と鉄の距離が近いほど強く、遠いほど弱くなることが分かりました。