6年生は、総合的な学習の時間でSDGsプロジェクトに取り組んでいます。 グループに分かれて、SDGsを達成するために自分たちには何ができるかを考え、実行しています。 「短くなって使いにくくなったチョークやチョークの粉を捨 […]
6年生
クラブ活動
火曜日、4年生と6年生はクラブ活動がありました。 月に1回のクラブ活動。今回も、他学年と楽しく過ごしました。 <外スポーツクラブ> サッカー <中スポーツクラブ> バスケットボール・卓球 […]
6年生 総合「新蟹塾 開講!!」
6年生は今、総合的な学習の時間でSDGsについて学んでいます。 その中でも特に、4番「質の高い教育をみんなに」について調べています。 今、世界中で小学校に通えない子供が12人に1人いることや、みんなが平等に授業を受けられ […]
1年生 生活科「あきまつり~あつまれ!あきのもり~」
11月26日(火)にあきまつり「あつまれ!あきのもり」を行いました。 6年生を招待し、木の葉やどんぐり等の秋のものを使って作ったおもちゃで遊んでもらいました。 自分たちが時間をかけて作ったおもちゃで6年生に楽しんでもらい […]
クラブ活動
火曜日、4年生~6年生はクラブ活動がありました。 今回も、他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました ! <外スポーツクラブ> <中スポーツクラブ> <芸術クラブ> <サイエンスクラブ> <カルチャ […]
6年生 総合「ロボホンを動かそう」
夏休み中に、新蟹江小学校にやってきたロボフォン。 総合的な学習の時間を利用して、各学年がロボホンを使ったプログラミングに挑戦しています。 先日は、6年生がロボホンのプログラミングを行いました。 素直でかわいらしい反応をす […]
R6 スポーツフェスティバル⑦ ~5・6年生の活躍~
6年生のみなさんは、運動会後の片付けも疲れている中、頑張りました! 5年生のみなさんも、6年生とともに係の仕事を頑張りました!
R6 スポーツフェスティバル④ ~5・6年生~
表現競争競技「主役は全員、思いは1つ」は、自分たちでダンスを作り上げ、仲間と息を合わせながら一人一人が全力を出し切りました。 5年生の走る競技「タッグリレー」は、リレーと二人 […]
スポーツフェスティバル 前日準備
明日は、いよいよスポーツフェスティバルです。 今日は、6年生のみなさんがスポーツフェスティバルに向けて準備をしました。 会場は準備万端です! 明日、新蟹っ子全員が全力を出し切って、みんなが主役になるためにも、今日は早く寝 […]
委員会活動(スポーツフェスティバル準備など)
火曜日の6時間目に、委員会活動を行いました。 今回は、委員会ごとに常時活動を行ったり、スポーツフェスティバルの当番の確認をしたりしました。 来週のスポーツフェスティバルでは、高学年の活躍している姿がたくさん見られると思い […]