火曜日は、税理士さんにお越しいただいて、6年生が租税教室を行いました。 税金とは、国や都道府県、市区町村がそこに住んでいる人から集めるお金のことです。国や都道府県、市区町村が行うさまざまな仕事のために使われます。 決して […]
2024年06月の投稿一覧
6年生 出前授業「楽しく学ぼうSDGs」
火曜日の5時間目、加藤建設の方にお越しいただき、6年生が出前授業を行いました。 テーマは「楽しく学ぼうSDGs」です。 最近、新聞やテレビの中でよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉。 昨日は、加 […]
委員会活動
火曜日の6時間目、5・6年生は委員会活動を行いました。 新蟹江小学校では、6つの委員会があります。 それぞれの委員会では、新蟹江小学校をよりよくするために自分たちに何ができるかを考え、活動しました。 <運営委員会> […]
6年生 家庭「栄養バランスを考えた朝食のおかずを作ろう」
金曜日、6年生は調理実習を行いました。 校舎内では、「なんかいいにおいがするー!!」と子どもたちや先生方がざわざわ・・・(*´ω`*) 家庭科の学習で、にんじん・玉ねぎ・ピーマン・ハムを使って、栄養バランスを考えた朝食の […]
6年生 出前授業「トイレが世界を救う!」
金曜日に、6年生がLIXILから講師の方をお招きし、「トイレが世界を救う!」をテーマに出前授業を行いました。 日本は「トイレ先進国」と言われています。そんな日本が、それらの問題を解決するための取り組みとして、「セーフトイ […]
クラブ活動スタート!!
火曜日、4年生~6年生は今年度初めてのクラブ活動がありました。 新蟹江小学校では、5つのクラブ活動があります。 他の学年の子と一緒に、楽しく活動しました !次回のクラブ活動も楽しみですね (^o^)丿 <外スポーツクラブ […]
トワリング解散式
今日の2時間目放課、トワリング解散式がありました。 これは、去年野外活動でトワリングを行った6年生に、これからトワリングを行う5年生が今までの練習の成果を見せるものです。 トワリングを見せた後、今まで練習を支えてくれた6 […]
6年生 PTA総会準備
3時間目に、6年生が明日のPTA総会の会場準備を行いました。 1、2時間目の全国学力・学習状況調査で疲れていたと思いますが、「気持ちよく座っていただきたい」という気持ちで丁寧にそろえて椅子を並べたり、ひな檀を設置したりし […]
スタートカリキュラム「掃除の仕方」
昨日は、6年生がほうきやちりとりの正しい使い方、ぞうきんの使い方、しぼり方を1年生に教えました。 「ほうきはこのように持つんだよ」「ぞうきんは水が出なくなるまで絞ろうね」「上手!すごい!!」 優しくて、頼もしいお兄さん、 […]
2~6年 学力テスト
2~6年生は、国語と算数の学力テストを行いました。前学年までに学習した内容のテストでした。 国語は、聞き取りテストもありました。 どの子も一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。 新しいクラスでの1週間が終わりま […]