2022年02月の投稿一覧

6年生

カウントダウンカレンダー

卒業に向け「卒業式まで〇〇日」のカウントダウンカレンダーがスタートしました。一人一枚描くということで、クラスの人数に合わせて、1組は「卒業まであと24日」から2組は「卒業まであと25日」からの始まりです。 最初のカレンダ […]

6年生

未来のじぶん

今日は、完成した作品の鑑賞会です。野球選手、科学者、保育士など、どの子の作品にも将来の自分への思いや願いが詰まっています。机に置かれた作品を鑑賞しながら気づいたこと感じたことなどを「鑑賞カード」に書いていきました。

6年生

未来のじぶん

紙粘土の肉付けが終わり、今日から着色です。色が入ると作品もぐっと引き立ってきます。将来の自分の姿を思いえがいて、ていねいにていねに作業をすすめる6年生です。

6年生

水溶液の性質とはたらき

今日の実験は、薄い塩酸と炭酸水の中に金属(スチールウール、アルミ箔)を入れて、どんな変化が見られるか実験で確かめます。薄い塩酸に入れたスチールウールとアルミ箔からは泡が出て溶けていく様子を観察することができました。では、 […]

6年生

未来のじぶん

図画工作の授業で、将来の自分の姿を紙粘土で制作しています。イメージした姿を芯材でおおまかなポーズを作り、そこに紙粘土で肉付けをしていきます。紙粘土が乾いたら絵の具で色付けして完成です。どんな将来の姿が出来上がるのでしょう […]

6年生

水溶液の性質とはたらき

今日の実験は、「炭酸水に溶けているものは?」「水溶液を仲間分けしよう」の二つです。 炭酸水に溶けている気体が二酸化炭素であることを確かめた後、実際に二酸化炭素が水に溶けるか調べてみました。水を満たしたペットボトルに二酸化 […]

6年生

跳び箱

6年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいます。開脚跳びだけでなく台上前転や前方倒立回転跳びなどの難しい技にチャレンジする子も・・・。さすが6年生です。 前方倒立回転跳びに挑戦する子については、安全面に配慮しながら ステップ […]

6年生

水溶液の性質とはたらき

今日は事前に用意した5種類の水溶液(食塩水,石灰水,うすいアンモニア水,うすい塩酸,炭酸水)の違いを調べる実験です。見た目やにおいを比べたり、蒸発皿に少量ずつとり熱して水を蒸発させたりして、それぞれの違いを調べます。見た […]

6年生

野菜のベーコン巻き

家庭科室からおいしそうなにおいが・・・。6年生の調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作っていました。5mm角の棒状に切ったニンジンとさやいんげんを下茹でし、えのきたけを手でほぐしておきます。これをベーコンで巻いて楊枝で止め […]

6年生

電気と私たちのくらし

今日の課題は、必要なときだけ豆電球が点灯するよう、明るさセンサー、温度センサー、人感センサーを使ってスイッチを自動でON・OFFできるプログラムを作ることです。「プログラムスイッチ本体」に乾電池、豆電球をつなぎ準備完了。 […]