ご家庭のミニトマトの実は赤く色づき始めたでしょうか? おいしいミニトマトを育てるのに欠かせない作業が「摘芯」です。摘芯(てきしん)とは、伸びすぎた茎や枝の先を切るなどして、生長点をなくしてしまうことです。ピンチ、芯止めと […]
2020年06月の投稿一覧
6月22日(月) 2年生 ミニトマトを育てよう
生活科の学習で育てている「ミニトマト」がぐんぐん育ち、たくさんの実が鈴なりです。 今日は、葉や茎、実の付き方などを観察し気づいたことを観察カードに書きました。 実も赤くなりはじめ、食べごろになったものから収穫です。 & […]
6月19日(金) 2年生 動きをつくる運動
体育館で合同体育の授業をする2年生です。手首のスナップをきかせて投げるフラフープのUターンキャッチ、フラフープ縄跳び、平均台渡りなどに挑戦しました。 楽しみながら、しっかり体を動かすことができました。
6月18日(木) 2年生 ふしぎなたまご
「たまごから生まれてくるもの」のテーマから、たまごの「模様」や「生まれたもの」などのイメージを膨らませて作品を作ります。 たまごの中から、いったい何が飛び出してくるのでしょう。自分の思いを画用紙いっぱいに表現する子どもた […]
6月18日(木) 2年生ミニトマト
ミニトマトが赤く色づき始めました。「茎」に近いものから順に色づき始めるようです。
6月16日(火) 2年生 かんさつめい人になろう
先回の「葉っぱ」の観察に続き、今日は「実」の観察です。形や色の違いといった見た目だけでなく手触りなども確かめたりして、それぞれの「実」の特徴や育っている様子をスケッチと文章で観察カードに記録しました。 その後、教室にもど […]
6月11日(木) 2年生 ミニトマトを育てよう
学校のミニトマトは順調に育っています。実の数も増え、花もたくさん咲いています。みなさんがお家で育てている「ミニトマト」はどんな様子ですか? みなさんが育てている「ミニトマト」は「ちびまる子」という品種です。知っていました […]
6月9日(火) 2年生 学校案内
2年生が、1年生を招待し「学校案内」をしました。 それぞれの教室の説明が書かれた「ガイドブック」を持って、案内係を先頭にグループごとに出発する1年生。 「音楽室」「理科室」など、それぞれの教室の説明は教室で待っている説明 […]
6月5日(金) 2年生 かんさつ名人になろう
国語科で「かんさつ名人になろう」の学習をしています。読む人に分かりやすく伝わる観察記録文を書くことが目標です。 今日は、ナス、キュウリ、トマト、トウモロコシなど生活科で育てている野菜の「葉っぱ」の観察です。 形や色の違い […]
6月2日(火) 2年生 ミニトマトを育てよう
2年生のみなさん、ミニトマトは順調に育っていますか?児童昇降口の横にミニトマトが4鉢置かれています。登校する際に観察してみてくださいね。実の数も増え、大きくなってきていますよ。 今日の写真は、「水やり」をした後に撮ったの […]