昨日の1時間目、体育館で「むかしあそびかい」を行いました。 見守り隊の方に、遊び方やコツを教えていただきました。 参加くださった見守り隊の方、寒い中、新蟹っ子のためにお越しいただき、本当にありがとうございました。 おかげ […]
2024年02月の投稿一覧
1年生 音楽「とんくるりん ぱんくるりん」
1年生は、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしています。 同じ「ミ」でも、長く伸ばす「ミ」と短くきって吹く「ミ」の違いに気を付けて演奏の練習をしました。
6年生を招待したよ!
1年生が先日、保護者の方を招待して行った「あきの おたからまつり」。今日は、6年生を招待して「あきの おたからまつり 第二弾!」を行いました。 1年生の作ったおもちゃのクオリティーの高さに、6年生もびっくり (@_@) […]
1年生 成果発表会「あきの おたからまつり」
12月1日(金)、1年生が「あきの おたから まつり」を行いました。 生活科の授業で、秋探検に行って見つけたまつぼっくりやどんぐり、枯れ葉などを使っておもちゃを作り、グループに分かれてお店を開きました。 どのお店も、お客 […]
「あきの おたから まつり」プレオープン!
「あきの おたから まつり」の準備が整いました。今日はプレオープン、明日の本番に向けてのシュミレーションです。それぞれの教室には、たくさんの「お店」が開き、「いらっしゃいませ!いらっしゃいませ!」とにぎやかな声が響きます […]
1・2年生 生活科「カトケンビオトープ見学」
2年生は11月7日(火)、1年生は11月8日(水)に、生活科の学習でカトケンビオトープの見学に行きました。 草エリア、水エリア、山エリアの3つを見学し、それぞれどんな草花や木、生き物がいるのか、教えていただきました。すす […]
1年生「あきみつけ」
今日は、鹿島神社へ「あき」を見つけに行きました! 横断歩道を渡るときは、しっかり手を挙げて渡ることができました。 さあ、鹿島神社に到着です。 グループに分かれて、あきのおもちゃ作りに使う木の実や葉っぱをたくさん見つけまし […]
おもちゃランドへようこそ!
2年生は、これまで生活科「せかいでひとつ わたしのおもちゃ」の学習で、輪ゴムや風などを利用した動くおもちゃを作ってきました。 そして今日、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きました! 1年生は教室を出るときから楽しみ […]
R5 運動会③ ~1・2年生~
表現「みんなしあわせになあれ」は、ポンポンを使ったかわいいダンスで、1・2年生のみなさんから幸せな気持ちが届けられました (*´▽`*) 徒競走は、元気いっぱいで走り抜ける姿がとても素敵でした !
運動会総練習(1・2年表現)
今日は、運動会総練習がありました。 今日も元気いっぱい、かわいいダンスで幸せをたくさん届けてくれました (^-^) 本番も頑張ります!! 1・2年生の表現『みんなしあわせになあれ』の隊形です。 当日の観覧の参考にしてくだ […]