学校ブログ

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、栗入り五目ごはんの具、秋の味噌汁、さわらの竜田揚げ、牛乳」です。 皆さんは、「秋の味覚」という言葉を聞いたことがありますか?秋の味覚とは、秋においしく食べられるもののことです。秋になると様々な食材が […]

1年生

のってみたいな いきたいな

「のってみたいな いきたいな」が、完成間近です。 先回、切り取った「のってみたいもの」と「ひと」を組み合わせたり、背景に「いきたい場所」を描いたり、オイルパステルが絵の具をはじく特性を生かして背景に色付けをしたりしていま […]

6年生

陶芸教室

6年生は11月の作品展に「陶芸作品」を出品します。今日は、地域の陶芸工房の先生方をお招きして「陶芸教室」を開きました。 作品を作る上での「カン」や「コツ」などを教わりながら、信楽粘土の塊をこねて棒状に伸ばし、それを重ねて […]

2年生

校外学習「南知多ビーチランド」

今日は2年生が校外学習で、「南知多ビーチランド」へ出かけました。 最初にグループごとで「海洋館」と「ふれあいおさかな館」を見学しました。たくさんの海の生き物を間近に見ることができ、アザラシやイルカなどの背中にもタッチする […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、牛乳、米粉コロッケ、高野豆腐の卵とじ、新香和え」でした。 今日は「食品ロス」についてのお話です。食品ロスというのは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことをいいます。給食でみなさんが残してしまった […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「ごはん、牛乳、SDGs海鮮ステーキのかにかまソース、芋団子汁、ナポリタン風野菜炒め」でした。 10月16日は、世界食糧デーでした。世界食糧デーは、国連が制定した世界の食料問題を考える日です。世界の一人一人が […]

6年生

修学旅行を振り返って②

●知恩院 修学旅行2日目。5時40分に起床し6時に浄土宗の総本山知恩院へ向かい、鐘撞堂を見学しました。 ●朝食 湯豆腐がついて朝食にも「京都」らしさが・・・。おいしくいただきました! ●南大門 ホテルを出て約1時間、「南 […]

6年生

修学旅行を振り返って①

京都・奈良を巡る修学旅行。1日目の子どもたちの活動の様子を紹介します。 16日(日)、待ちに待った修学旅行に出発です。素敵な思い出ができますように…。 ●金閣 最初の見学地は「金閣寺」。金色に輝く美しさ、周りの緑に映えひ […]

学校ブログ

今日の給食

今日の給食は「サンドイッチロールパン、牛乳、フランクフルト、イカ焼きそば、ベリーヨーグルト」でした。 今日の目に良い食べ物は「ブルーベリー」です。ブルーベリーには、アントシアニンという成分がたくさん含まれています。アント […]

学校ブログ

芸術鑑賞会「落語」

今日は、1~3年生、4~6年生に分けて芸術鑑賞会を行いました。今年度は、『落語』! 内容も、落語の歴史のお話から始まり、児童の参加企画、太神楽曲芸、落語と盛りだくさん。体育館は終始、ぷっ、ふふふ、くすくす、わっはっは…と […]