今日の給食は「ごはん、ワンタンスープ、揚げ魚のオレンジ煮、切り干しバンバンジー、牛乳」です。 今日の話題は、「給食当番の身支度」についてです。 みなさんは、給食当番のときに白衣・ぼうし・マスクを忘れずに身に着けていますよ […]
2020年12月の投稿一覧
レッツ エンジョイ「セストボール」
体育の授業で、「セストボール」が始まりました。「セストボール」はパスだけでボールをつないで、シュートをうちます。「バスケットボール」と違って、ドリブルがないので、味方からのパスを受けやすいところに素早く動かなくてはなりま […]
新蟹ギネスに挑戦
2月11日(金)から運営委員会(児童会役)の企画で「新蟹ギネスチャレンジ」が始まりました。今日は、5年生がお昼の休み時間に「ボトルフリップ」に挑戦しました。 水の入ったペットボトルを一回転させて着地させるという単純なルー […]
転がしドッジ
1年生は体育の時間に「転がしドッジ」をしました。ボールを投げたり受けたりすることにも慣れ、少しずつ遠くへボールを投げられるようになってきました。次は「ドッジボール」に挑戦です。投げたり捕ったりに自信がなくても楽しく参加で […]
ジグソーパズルが完成しました
図工の時間に作っていた「ジグソーパズル」が完成しました。それぞれの机の上に並ぶ力作の数々。作品の鑑賞を兼ねて、友だちの作品に挑戦です。 絵柄や形を見ながら、ピースをはめ込んでいくのですが、これが意外に難しく、パパパッとは […]
「たらかじまランド」プレオープン
「たからじまランド(秋から冬へ季節が移り、会の名前も「秋まつり」から変更しました)の準備が整いました。今日は先生方にお客さんになってもらい、本番に向けてのシュミレーションです。それぞれの教室には、たくさんの「お店」が開き […]
今日の給食
今日の給食は「さけわかめごはん、芋の子汁、ごぼうのかき揚げ、牛乳」です。 「さけ」は川で生まれ、川を下って海で成長し、産卵するために生まれ故郷の川へ戻って一生を終える魚。これはみなさんも良く知っていることと思いますが、「 […]
もうすぐ完成
エプロンの制作も大詰め、形になってきましたね。ミシン縫いだけでなくアイロンがけの腕前も上達しました。(ミシン縫いがしやすいように、布の折り返し部分にアイロンがけをしました) 後はひもを通すだけという子も・・・。完成が楽し […]
懇談会ありがとうございました
懇談会も本日(10日)で最終日となりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 家庭科室の裏手で「山茶花(さざんか)」が、きれいな花を咲かせています。
下校時刻を更新しました
1月の下校時刻をアップしました。ご確認ください。 1月の下校時刻はこちら